日本テレビ系『ぶらり途中下車の旅』、次回は望月理恵さんが秩父鉄道をぶらり旅します。旅のスタートは幻想的な“雲海スポット”。そこから秩父や深谷、熊谷へと足を伸ばし、沿線ならではの絶品グルメや伝統文化に出会います。
飲むチーズケーキや深谷ねぎを使ったユニークなホットドッグ、さらにはサンマ丸ごと和風パエリア&ローストビーフまで!最後には秩父伝統の銘仙織り体験もあり、盛りだくさんの内容になりそうです。
雲海の絶景スポット!+RIVERPOOL 埼玉ちちぶ「清流ハウス」とは?
秩父鉄道の旅のはじまりは、上長瀞駅近くのグランピング施設「+RIVERPOOL 埼玉ちちぶ」。その中にある「清流ハウス」では、池の上に霧を発生させるフォグシステムによって、まるで雲海の中に迷い込んだような幻想的な景色が広がります。
自然の光と霧が織りなす風景は、朝や夕方など時間帯によっても表情を変え、思わずシャッターを切りたくなる絶景スポット。カフェテラスからは、清流と森を眺めながらゆったりと過ごすこともできて、非日常感たっぷりです。

「ぶらり途中下車の旅」では、望月理恵さんがこの幻想的な雲海を前に思わず感嘆!旅の始まりにふさわしい“新絶景スポット”として紹介されました。
+RIVERPOOL 埼玉 ちちぶ(プラスリバプール)
- 埼玉県秩父郡皆野町皆野2621
- TEL:070-2800-9321
- 営業時間:9:00~18:00
- URL:https://www.riverpool-fineglamping.com/
【追記】
秩父の絶景は宝登山ロープウェイで登った山頂から見た秩父の景色でしたね。
雲海の庭園は上熊谷の「星渓園」でした。ミストによる雲海演出は「星溪園ガーデンカフェ」の営業時間内の毎時0分、30分に行われます。
星溪園
- 埼玉県熊谷市鎌倉町32
- TEL:048-522-9389
- 開園時間:9:00~17:00
- 休園日:月曜
- URL:https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/seikeien.html
<広告の下に続きます>
長瀞「Cafe fu.ru.ru」で味わう飲むチーズケーキ
旅の途中、甘いものが欲しくなったら立ち寄りたいのが長瀞の「Cafe fu.ru.ru」。
ここで人気なのが、なんとチーズケーキをそのままシェイクにした「飲むチーズケーキ」です。グラスいっぱいに注がれたシェイクは、まさに“飲むスイーツ”と呼ぶにふさわしい濃厚さ。
一口飲むと、まったりとしたチーズの風味が口いっぱいに広がり、ケーキを食べるのとはまた違う新鮮な驚きがあります。おしゃれなカフェ空間でいただくスイーツは、旅の小休止にぴったり。望月理恵さんも、その濃厚な味わいに思わず笑顔を見せていました。

Cafe fu.ru.ru
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1550-1
- TEL:080-9415-7785
- 営業時間:10:30~16:30
- 定休日:なし
- URL:https://www.instagram.com/cafe_fu.ru.ru/
<広告の下に続きます>
特許出願中の最新技術・立体的な秩父銘仙は「秩父織塾工房横山」
秩父の伝統工芸といえば、カラフルな色合いと独特の柄で知られる「秩父銘仙」。その歴史ある織物に、最新技術を取り入れて“立体的に見える”模様を生み出しているのが「秩父織塾工房横山」です。
ここでは、伝統の技法を大切にしつつも、現代の感性や技術を掛け合わせることで新しい秩父銘仙を発信。実際に織機を見学したり、作品を手に取ると、まるで模様が浮き上がってくるような不思議な質感に驚かされます。

「ぶらり途中下車の旅」では、望月理恵さんもその斬新な表現に感嘆。“古き良きものを守りながら進化する秩父”を体感できるスポットとして紹介されました。
秩父織塾工房横山 秩父銘仙 長瀞藍染 草木染め
- 埼玉県秩父郡長瀞町矢那瀬1313-1
- TEL:0494-66-0050
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:水・木曜
- URL:https://www.yokoyama-koubou.com/
<広告の下に続きます>
道の駅はなぞの「FARMY CAFE」の深谷ねぎグルメ
埼玉県深谷といえば、全国的にも有名な“深谷ねぎ”の産地。その魅力を存分に味わえるのが、道の駅はなぞのにある「FARMY CAFE」です。
ここでは「ねぎケチャ」「ねぎタルタル」「ねぎーねぎーホットドッグ」といった、ユニークでインパクトのあるメニューが並びます。ジューシーなソーセージに、ねぎをふんだんに使ったソースを組み合わせたホットドッグは、見た目にも楽しく映えるので、思わず写真を撮りたくなる一品です。

そのほかにも、深谷産の野菜をたっぷり使ったカレーやスイーツなど、旅の途中にぴったりな軽食やお土産が充実しています。“深谷ねぎをどう遊ぶか”に挑戦しているこのカフェ、まさに地元愛とアイデアが詰まったスポットです。
FARMY CAFE curry stand
- 埼玉県深谷市小前田 「道の駅はなぞの」内
- TEL:048-598-4879
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:なし
- URL:https://www.michinoeki-hanazono.jp/farmy-cafe/
<広告の下に続きます>
熊谷「gokan kumani」のサンマ和風パエリア&ローストビーフ
旅の終盤に訪れたのは、熊谷にある創作和食レストラン「gokan kumani」。
ここでは、旬のサンマを丸ごと使った生姜香る和風パエリアが登場しました。魚の旨みと生姜の風味がご飯に染み込み、洋風のイメージが強いパエリアに“和のひとひねり”を加えた絶品料理です。
さらに人気メニューのローストビーフも合わせて紹介。じっくり火入れされたお肉は柔らかくジューシーで、パエリアとの贅沢な組み合わせに旅の〆として大満足。望月理恵さんもその味わいに思わず笑顔を見せていました。
gokan kumani
- 埼玉県熊谷市筑波3丁目119
- TEL:048-501-8375
- 営業時間:18:00~4:00(日曜は~23:00まで)
- 定休日:なし
- URL:https://gokan-kumani.owst.jp/
<広告の下に続きます>
まとめ|秩父鉄道ぶらり旅は絶景もグルメも文化も満喫!
幻想的な雲海の絶景から始まり、スイーツにグルメ、伝統工芸の体験まで盛りだくさん。
今回の『ぶらり途中下車の旅』秩父鉄道編は、自然・食・文化が三拍子そろった内容でした。
秩父エリアや深谷、熊谷は、都心から日帰りでも訪れやすいのが魅力。
実際に旅してみれば、番組で紹介されたお店や工房を巡りながら、自分だけの“ぶらり旅”を楽しめるはずです。