こんにちは、まさみちです!今回の舞台は千葉県の人気観光スポット・養老渓谷が「帰れマンデー見っけ隊!!」で特集されます! 名瀑・粟又の滝や自然豊かな渓谷を舞台に、旅のゴールには“滝の下に祀られた3体の神様像”が登場。さらに途中では、養老渓谷ならではの絶品グルメ――ゆば天や地元食材を使ったジェラートも紹介される予定です。この記事では、番組で登場したスポットの場所や、滝の神様についての情報をまとめました。
粟又の滝は天然の保養地!?
一行は酷暑の続く中、涼を求めて養老渓谷の粟又の滝に行ったようですね。養老渓谷は東京からアクアライン経由で車で1時間ちょっと、電車を使うと3時間ほどのところにあって、養老川の渓流は東京の暑い夏から逃げ出すには絶好の避暑地です。

滝の周りはちょっとした池のように水面が広がっていて、浮き輪で泳いでいる人もいますが、滝壺のあたりは水深が深いので、水難事故が多いのだそうです。大人でも溺れるのは一瞬のことですから、ライフジャケットを付けるなど万全の注意が必要ですね。
<広告の下に続きます>
絶品のゆば天は清恵!?
そんな養老渓谷で一行が食べたのは絶品ゆばの天ぷら。これはおそらく養老渓谷でも有名な「和食処 清恵 養老渓谷本店」だと思われます。
和食処 清恵は小湊鉄道の養老渓谷駅からは車で5分ほどのところにあって、うどんや天ぷら、生湯葉などを提供しているお店です。普段はテレビの取材は断っているそうですが、今回はなぜか受けてしまったのだそうです。

和食処 清恵 養老渓谷本店
- 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤578−3
- TEL:0470-85-0820
- 営業時間:11:00~14:00
- 定休日:月曜
- URL:https://kiyoe.net/
<広告の下に続きます>
地元食材を使ったジェラートとは?
これはサンドの伊達さんがおかわりしたという極上ジェラートのお店「山里のジェラテリア 山猫」でしょう。粟又の滝観光と山猫のジェラートは完全になっている感じです。どうしてかといえば、長い階段を登り切ったtころにこのアイスクリーム屋さんが目の前に現れるという素晴らしいコンビネーションだからです。
山猫茶屋にある蜂蜜ソフトクリームにはハチの巣の破片が突き刺さっていてさらに蜂蜜をかけていただくこともできるようです。

山里のジェラテリア 山猫
- 千葉県夷隅郡大多喜町粟又5−1
- TEL:なし
- 営業時間:10:00~16:00(土・日曜は~17:00まで)
- 定休日:火・水曜
- URL:http://www.yamaneko-ice.shop/
<広告の下に続きます>
滝の下の神様像はどこにあるの?
そして旅のゴールにあるのが「滝の下に祀られる3体の神様像」なんだそうです。これはもしかして「金神(こんじん)の滝」にある「水の神」、「太陽の神」、「土の神」のことではないでしょうか?

<広告の下に続きます>
この大きな赤い鳥居をくぐった先の滝の周りの壁面に祀られているのが、水の神、太陽の神、土の神です。



<広告の下に続きます>
金神の滝の下流には知恵の穴と呼ばれる川回しのための素掘りの小さなトンネルもあります。

この三柱の神様の由来はわかりませんでしたが、一説では金運上昇のご利益があるのだとかないのだとか…。
<広告の下に続きます>