こんにちは鳥巣です。2/26の帰れマンデー見っけ隊!では、諏訪湖畔にある高島城から松本城下にある老舗料亭を目指す旅だそうです。高島城はかつて温泉を引き込んでいたお城として、一部の温泉マニアの間では有名です。さて今回はどんな旅になるのでしょうか?
<広告の下に続きます>
温泉城・諏訪高島城って?
諏訪高島城は諏訪氏の居城として知られています。諏訪湖に突き出した水城で、日本三大湖城のひとつに数えられています。
天守をはじめ主要な建物の屋根は瓦葺きではなく杮葺きだったそうで、諏訪湖畔のほとりで地盤が軟弱だったためではないかと、以前の「ブラタモリ」でも解説していました。
特徴的なものとしては、城内に温泉が引かれていたユニークなお城で、導水管やそれを支える石枡が残っています。温泉好きなお殿様だったのかもしれません。
諏訪高島城
長野県諏訪市高島1-20-1
TEL:0266-53-1173
開館時間:9:00〜17:30(10/1〜3/31は~16:30)
休館日:12/26〜12/31・11月第2木曜
URL:https://www.suwakanko.jp/takashimajo/
<広告の下に続きます>
諏訪湖が一望できるイタリアンはどこ?
諏訪湖が一望できるロケーションとしては、中央自動車道の諏訪湖SAが有名ですが、路線バスが通っているルートではやはり諏訪湖畔になるのかもしれません。
諏訪から岡谷を通って塩嶺(えんれい)峠に向かう道すがらでは、周辺の山や建物の影になって、諏訪湖の姿が見えるところは少ないのです。
<広告の下に続きます>
いくつか湖畔のイタリアンを調べてみましたが、「ホテル紅や」の「リストランテ・アヴァンツァーレ」や「くらすわ本店」くらいでしょうか?もっとも行き先はサイコロの目次第なので、なんとも言えません。
リストランテ・アヴァンツァーレ
長野県諏訪市湖岸通り2丁目7
TEL:0266-57-7000
営業時間:11:30〜14:00、18:00〜21:30
定休日:月・火曜
URL:https://hotel-beniya.co.jp/restaurant
<広告の下に続きます>
くらすわ本店
長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-30
TEL:0266-52-9630
営業時間:9:00〜19:00(金土は21:00まで)
定休日:無休
URL:https://www.clasuwa.jp/
<広告の下に続きます>
信州ブランド牛の焼肉店はどこ?
塩尻・松本周辺には高級ブランド牛を食べられるお店はたくさんあるのですが、松本市内に入ってしまうとゴールに近すぎてしまうので、松本の隣の塩尻あたりではないでしょうか?
もっともこれもサイコロの目次第ですからなんともいえません。
焼肉楽園 塩尻店
長野県塩尻市広丘高出2179-1
TEL:0263-52-6821
営業時間:11:30 – 14:00、17:00 – 21:00
定休日:木曜
URL:https://rakuenhon.wixsite.com/my-site-1
塩尻市の広丘には、随分前に出張で行ったことがありますが、当時はJR広丘駅前も工事中で何もなかったのですが、今ではきっと発展したんでしょうね。
<広告の下に続きます>
松本城下の豪華絢爛な老舗料亭の歴史は?
ゴールは松本の”豪華絢爛”な老舗料亭とのことですが、これはおそらく「割烹 松本館」ではないでしょうか?1890年(明治23年)の創業で、国宝松本城の三の丸総堀跡に建築されたといいます。
現在の建物は昭和10年に2代目の館主が建て直したもので、旧館建物と八角堂手洗棟が国の登録有形文化財に認定されているそうです。
建物は「松本の賓客をもてなす座敷に」と東京目黒の雅叙園をモデルに建てられたといい、豪華絢爛な装飾が施されています。
割烹 松本館
長野県松本市丸の内7-39
TEL:0263-32-8000
営業時間:11:30~14:30、17:30~22:00
定休日:不定休
URL:https://kappou-matsumotokan.jp/
<広告の下に続きます>
帰れマンデー諏訪・松本のまとめ
温泉城・諏訪高島城って?
諏訪高島城は諏訪氏の居城として知られています。諏訪湖に突き出した水城で、日本三大湖城のひとつに数えられています。特徴的なものとしては、城内に温泉が引かれていたユニークなお城で、導水管やそれを支える石枡が残っています。
諏訪湖が一望できるイタリアンはどこ?
諏訪湖畔のホテル紅やに併殺された「リストランテ・アヴァンツァーレ」や「くらすわ本店」が候補です。一行はどこに行くのでしょうか?
信州ブランド牛の焼肉店はどこ?
松本の隣の塩尻にある「焼肉楽園 塩尻店」が有力な気がするのですが、果たして結果は?
松本城下の豪華絢爛な老舗料亭の歴史は?
ゴールは「割烹 松本館」だと思われます。1890年(明治23年)の創業で、国宝松本城の三の丸総堀跡に建築されたといいます。現在の建物は昭和10年に2代目の館主が建て直したもので、旧館建物と八角堂手洗棟が国の登録有形文化財に認定されているそうです。