【路線バス寄り道旅】王林と行く森下の元祖カレーパンとは?深川不動の角打ちや浅草の桜鍋はどこ?

BLOG
スポンサーリンク

こんにちは鳥巣です。3/17の路線バスの旅では、徳光さんと王林さんが東京の下町を巡る旅のようです。森下・清澄には親しい友人が住んでいるのですが、いつも飲みにいくばかりで富岡八幡宮や清澄庭園はもとより、元祖カレーパンも話だけで行ったことがありません。せっかくなので調べてみることにしました。

<広告の下に続きます>

深川不動の角打ちは「折原商店」?

昭和の頃には、小学校の通学路や家の近所の酒屋でも角打ち(酒屋の店内で立ち飲みすること)があちこちにありましたが、最近は滅多に見なくなりました。

博多あたりでは観光客目当てに、「角打ちやってます!」なんて看板を出すお店もあるほどで、すっかり観光スポットになった感があります。

下町巡りの徳さん一行は、深川不動の参道の角打ちに行ったようですが、やっぱり昼間っから飲んだのでしょうか?

昔から角打ち(我らは「立ち呑み」と呼んでました)は昼間っから酒浸りのオヤジが集まるところと相場は決まっていましたから、不思議ではありません。

王林さんと徳さんは店先でベーゴマ対決したようですが、「折原商店」ではベーゴマ大会もやっているらしいですから、ここに決まりですかね? ちなみに私はベーゴマ弱かったです…。

折原商店(公式サイトより)
折原商店(公式サイトより)

酒処 折原商店

東京都江東区富岡1-13-11 折原門仲ビル 1F
TEL:03-5639-9447
営業時間:10:30~22:00
定休日:無休
URL:https://www.orihara-net.co.jp/oriharashoten/

<広告の下に続きます>

森下の元祖カレーパンは「カトレア」です

以前から噂は聞いていて、「今度飲みに行く時には買ってきておいて!」とお願いしていますが、いつも飲むことばっかりに気が入ってしまい、まだ実際に食べたことはありません。

いつも飲みに行く時には「清澄白河」駅を使ってしまうので、「森下」駅から行ったことがほとんどありません。そのせいかもしれません。

「カトレア」の前身は、明治10年に深川常盤町で創業された「名花堂」だそうです。昭和2年に「洋食パン」の名で実用新案として登録されたものがカレーパンのルーツとのことです。

王林さんは、「青森のご家族に」とお土産を買ったそうですが、固くなっちゃわないのかな?

カトレア(Googleマップより)
カトレア(Googleマップより)

元祖カレーパンカトレア

東京都江東区森下1-6-10
TEL:03-3635-1464
営業時間:7:00~19:00
定休日:日、月曜
URL:https://www.instagram.com/cattlea.curry

<広告の下に続きます>

浅草の名物桜鍋といえば「中江」?

浅草といえば、いつもおでんを食べに行ってしまう私ですが、桜鍋(馬肉)といって浅草で有名なのは「中江」でしょうか?

現在の店舗は関東大震災(1923年・大正12年)の翌年に再建された建物で、1945年(昭和20年)の東京大空襲にも奇跡的に焼け残り、現在は国の有形文化財にも指定されています。

中江(公式サイトより)
中江(公式サイトより)

桜なべ 中江

東京都台東区日本堤1-9-2
TEL:03-3872-5398
営業時間:17:00~22:00(平日)
     11:30~21:00(土日祝)
定休日:月曜
URL:https://sakuranabe.com/

<広告の下に続きます>

東京・下町浅草のまとめ

深川不動の角打ちは「折原商店」?

王林さんと徳さんが店先でベーゴマ対決したのは「折原商店」だと思われます。昔ながらの角打ち(立ち飲み)はほとんどなくなってしまいましたが、昭和レトロな雰囲気を残したお店は、探せばまだあるんですね。

森下の元祖カレーパンは「カトレア」です

「カトレア」の前身は、明治10年に深川常盤町で創業された「名花堂」だそうです。昭和2年に「洋食パン」の名で実用新案として登録されたものがカレーパンのルーツとのことです。

浅草の名物桜鍋といえば「中江」?

現在の中江の店舗は関東大震災の翌年に再建された建物で、1945年(昭和20年)の東京大空襲にも奇跡的に焼け残り、現在は国の有形文化財にも指定されています。

タイトルとURLをコピーしました