2022年5月5日(木)は、西伊豆大瀬崎に行ってきました。
各行楽地の混雑状況がテレビでニュースになる一方で、大瀬崎は、GWとは思えない位、空いていました。
その分、水中の人濁りは、それ程でなく、透明度もそこそこ10m位見えてました。それと20度にあと僅か届かないところまで、上がってきた水温は、ロクハン+上下のインナーで快適に過ごすことができました。
さて、水中の方は、黒カエル、ミジンベニハゼ、イッテンアカタチ、ミホノハゴロモハゼなどを見ました。
安全停止中は、成長してホンダワラの林に癒されます。
帰りの渋滞は、根府川駅前から、国道に合流する信号位で、他は気になる程ではありませんでした。
大瀬崎からの帰り道に北条ゆかりの神社仏閣や郷土資料館など、気になりますが、早く帰ることばかり、優先して立ち寄る余裕は、ありません。
せめて次会は、江間のローソンの向かいにある、豆塚神社だけども、行きしなに寄ろうかと思っています。