こんにちは鳥巣です。4/23のあさイチで紹介される、桂浜水族館の公式マスコットキャラクター「おとどちゃん」に関してです。ちょっとアバンギャルドなゆるめアイドルですが、モデルはなんなのでしょうか?
<広告の下に続きます>
「おとどちゃん」っていったいなに?
「おとどちゃん」は2016年に生まれた高知・桂浜水族館(ハマスイ)の公式マスコットキャラクターです。トドの女の子らしいです。
誕生する2年前に、飼育員の大半が辞めるという廃館の危機に直面して「古い、暗い、狭い」と言われた老舗水族館のイメージ刷新の大役を担って誕生したとのことです。
ちなみに「おとどちゃん」は、天然もののFカップが武器の魚肉食系ハイテンションガールで、大好物はイケメンとおもしろいネタだそうです。なぜ武器がFカップなのかはわかりませんでした。
最近では「桂浜水族館公式BOOK ハマスイのゆかいないきもの」という本まで書いて出版しているとのことです。
<広告の下に続きます>
東日本大震災が起きた2011年に、「ゆるキャラで日本を元気に!」をテーマに一つに掲げて開催されたゆるキャラグランプリですが、2020年に幕を閉じました。
代わって復活したのが、ご当地キャラとメタバースを連動させた独自空間「ゆるバース」です。現在(2024年4月18日現在)全国で41のゆるキャラがエントリーしています。
しかしその中にはもはや熊本の「くまモン」も彦根の「ひこにゃん」も船橋の「ふなっしー」もいません。これはいわゆる「ご当地キャラクター」ではありません。
2011年のゆるキャラグランプリにはくまモンがチャンピオンだったのですが、その後は「ゆるキャラグランプリ」にも「ご当地キャラグランプリ」からも姿を消しています。もしかしたらプロデビューしたのかもしれません(笑) ちなみにゆるキャラグランプリの1位は香川県の「うどん脳」だそうです。
<広告の下に続きます>
桂浜水族館の見どころは?
見どころとしては、
- 充実した情報で生き物の魅力や文化を学べる
- 動物達の主体性を大事にする屋外展示
- 水族館の長い歴史を活かした展示
といったところでしょうか?
例えば「ウツボ」という魚ですが、関東以南の海では普通にみられる魚ですが、他の地域ではあまり食用にされません。
しかしこの水族館では、高知の食文化という点からも深い考察が見られます。ちなみにウツボは何度か焼き魚で食べたことがあります。味は普通ですが、かなり歯応えがある食べ応えのある魚でした。
テレビなどでは「海のギャング」などと紹介されることの多い魚ですが実際は臆病で、こちらから手を出したり威嚇しない限りはすぐに逃げてしまう魚です。(手を出すと噛まれます)
<広告の下に続きます>
桂浜水族館はどこにある?
「夢はでっかく太平洋ぜよ!」と坂本龍馬が言ったかどうかはわかりませんが、坂本龍馬の銅像でも有名な高知の桂浜に桂浜水族館はあります。
1931年(昭和6年)の創立で、1984年(昭和59年)に移転新築されました。最近の人気有名水族館と比べると施設は古さを隠せませんが、ローカル色豊かな地元の水族館です。
25メートルのプールを作って、浜敷いた線路で敷き生け捕りした鯨を運び入れるという世界でも例を見ない試みにも挑戦したこともあります。
桂浜水族館
高知県高知市浦戸778
TEL:088-841-2437
営業時間:9:00〜17:00
休館日:なし
URL:https://katurahama-aq.jp/
<広告の下に続きます>
桂浜水族館(ハマスイ)のまとめ
「おとどちゃん」っていったいなに?
「おとどちゃん」は2016年に生まれた高知・桂浜水族館(ハマスイ)の公式マスコットキャラクターです。トドの女の子です。彼女が誕生する2年前に、飼育員の大半が辞めるという廃館の危機に直面して「古い、暗い、狭い」と言われた老舗水族館のイメージ刷新の大役を担って誕生しました。
桂浜水族館の見どころは?
見どころとしては、「充実した情報で生き物の魅力や文化を学べる」、「動物達の主体性を大事にする屋外展示」、「水族館の長い歴史を活かした展示」などです。生き物の展示に加えて地域文化の紹介などの解説が詳しいです。
桂浜水族館はどこにあるの?
坂本龍馬の銅像でも有名な高知の桂浜に桂浜水族館はあります。1931年(昭和6年)の創立で、1984年(昭和59年)に移転新築されました。最近の人気有名水族館と比べると施設は古さを隠せませんが、ローカル色豊かな地元の水族館です。