おやきミュージアムはどこにあるの?どんなおやきがあるの?【あさイチ】

BLOG
スポンサーリンク

こんにちは鳥巣です。7/8のあさイチでは長野市の「おやきミュージアム」から中継されるようです。先日放送された「バナナマンのせっかくグルメ」でも取り上げられて、お笑い芸人の日村さんがおやきミュージアムで食べている様子が番組でも放送されていました。お焼きって道の駅やサービスエリアで見かけると、つい食べたくなってしまいます。

おやきミュージアムとは?

おやきミュージアムは、長野駅から車で20分ほど、上信越自動車道の長野ICから長野市方面に、千曲川を渡って約1kmのところにある、長野名物「おやき」のお土産ショップ兼工場、おやき作り体験ができる施設です。

私の住んでいる神奈川県にも、小田原市には老舗「鈴廣」の蒲鉾ショップと工場、レストランなどがある「かまぼこの里」という施設がありますが、それの”おやき版”ともいえる施設です。

店内にはショップはもちろん、カフェ、工場見学ルートがある他、テストキッチンではおやき作り体験もできます。

私も冬に長野にスキーに行くと、帰りにはどうしても長野県さんのジャンボ椎茸などの野菜と一緒におやきも買ってしまいます。蒸したてのおやきって美味しいんですよね。

おやき(野沢菜)(出典:公式サイト)
おやき(野沢菜)(出典:公式サイト)

おやきミュージアムは大正時代に長野県鬼無里(きなさ)村で創業した「いろは堂」が作った施設です。そういえば、かつての同級生の田舎が鬼無里村だという話を聞いたことがありました。今でも本店が鬼無里村で営業されているようです。

おやきミュージアム

<広告の下に続きます>

おやきの種類

ショップで販売されているおやきには、定番の「野沢菜」や「野菜ミックス」に加えて、ネギ味噌、切り干し大根、ぶなしめじ、かぼちゃ、じゃがいも、なす、粒あんなどがあります。またカフェでは、おやきアイスサンド(粒あん)やおやきクラムチャウダーが食べられるようです。

またおやきミュージアムの2階には屋上デッキがあって、雄大な風景を楽しみながらおやきを食べられますし、おやきミュージアムの前には広々とした屋外広場があって、散策を楽しむこともできるようです。

<広告の下に続きます>

おやきのできるまで

おやきミュージアム(いろは堂)では、包んだおやきを油で揚げてから高温の釜で焼き上げる製法で、おやきを作っているようです。そうすることでこんがり、ふっくらとした独特のおやきが出来上がるようです。

また季節ごとに限定のメニューもあるようですから、行くたびに違う味が楽しめるかもしれません。また「いろは堂」では、おやきのオンラインショッピングも行っているようなので、お取り寄せして自宅で温かいおやきも楽しめそうです。

<広告の下に続きます>

まとめ

おやきミュージアムとは?

長野県鬼無里(きなさ)村で創業した「いろは堂」が作った施設です。現在では長野市を中心に6店舗が営業していて、公式サイトではオンラインショップでお取り寄せもできるようです。またおやき作り体験もできるようです。

おやきの種類

ショップで販売されているおやきには、定番の「野沢菜」や「野菜ミックス」に加えて、ネギ味噌、切り干し大根、ぶなしめじ、かぼちゃ、じゃがいも、なす、粒あんなどがあります。また季節ごとに限定のメニューもあるようです。

おやきのできるまで

皮で包んだおやきを油で揚げてから、高温の釜で焼き上げる製法で、おやきを作っています。そうすることでこんがり、ふっくらとした独特のおやきが出来上がるというわけです。

タイトルとURLをコピーしました