世界の海でダイビングをするには、潜水指導団体が発行するCカード(CカードのCはCertification(証明)の頭文字からとったもの)という認定証が必要になります。これはダイビングをする為の知識とテクニックが備わっていることを証明するものです。
ABCダイバーズでは世界最大の潜水指導団体「PADI」が発行するCカードを取得することができます。スキンダイバーからダイブマスターまでの講習のほか各種スペシャルティのカードを発行します。プロを目指す方の講習も行っています 。また技術を磨きたい方はご相談ください。

オープン・ウォーター・ダイバー講習の例

学科講習はあらかじめテキストを読んで、ビデオ【写真左】を見て、自習をして頂きます。




その後レクチャールームにておさらいしていきます。ダイビングで使う大切な知識ばかりです。しっかり学習しましょう。最後には50問の試験があります(正解75%以上で合格です)。


実技講習は湯河原のプールでプール講習です。ここで規定の距離を泳いだり、立ち泳ぎをしたりします。




ビーチで海洋実習です。インストラクターを中心に海面のフロートに集まって説明を受けます。すべてのスキルを身に付けたらコース修了です。認定式の後仮のカードをお渡しします。正式なものは1週間後位に届きます。

各コース一覧

コース名コース料金
(税込)
日数コース説明
体験ダイビング¥13,2001日水中ツアーを楽しみながらスキルをマスターすることができます。
スキンダイバー¥9,900半日海と親しむための入門コース。
マスク・スノーケル・フィンを使用した素潜りを楽しみます。
スクーバダイバー¥33,0003日時間がない方のためのライセンスコース。
水深12mまで、プロフェッショナルと同伴という制限がありますが、十分水中世界を楽しめます。
オープンウォーター
アップグレード
¥16,5001日スクーバダイバーからオープンウォーターへのアップブレードコースです。
オープンウォーター¥55,0003日さぁ、ここからが本格ダイバー!
気心の知れたバディとダイビングを楽しめます。
最大水深18mまでのダイビングが可能です。
アドバンス¥44,0002日オープンウォーターの次はこれです。スキルを磨きましょう。
取得後は水深30Mまで潜れます。
EFR¥14,3001日EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)コースは日常生活でも役に立つ応急手当訓練です。ダイバーでない方も受講できます。
マネキンを使ってCPR(心配蘇生法)を学びます。
レスキュー¥44,0002日自分のため・人のために救助方法を身につけます。いつどこで何が起こっても対応出来るダイバーになれます。
ダイブマスター¥110,000応談プロフェッショナルダイバーの第一歩です。ダイビングツアーの開催、アシスタント、コントロール方法を学び、お客様を安全に楽しませるプロフェッショナルになれます。
各種スペシャルティ(※)詳しくは
各種スペシャリティ
ご覧ください
お好きなものをお好きなだけ!
色々なダイビング知識を身につけて更に快適で楽しいダイビングが出来るようになります。あなたもアマチュア最高峰マスタースクーバダイバーへ。

上記料金には、教材費・器材一部レンタル費・オープンウォーターダイブ代・申請料が含まれます。
ただし、ダイブマスターコースについては、別途申請料をいただきます。
各種スペシャルティコースについては、講習のオープンウォーターダイブ代(ファンダイブ料金と同じ)が別途かかります。ファンダイブ料金はこちら。
詳細は各コース毎の案内をご覧下さい。

申込み方法・参加注意事項などについては、お問合せください。