こんにちは鳥巣です。5/22のあさイチ・いまオシLIVE!では、北海道三笠市にある鉄道村から中継されるようです。北海道は明治以降、鉄道の敷設とともに石炭の輸送のために、国内でも新橋・横浜間、大阪神戸間についで日本で3番目に鉄道が開通した場所です。そんな北海道鉄道史をまとめた施設が三笠市の鉄道村・鉄道記念館です。
<広告の下に続きます>
北海道・三笠市の鉄道村には何があるの?
北海道の鉄道発祥の地として、歴史的遺産や文化財保存のために1987年(昭和62年)に オープンした鉄道のテーマパークです。
かつて日本製鐵室蘭製鉄所で活躍した本物の蒸気機関車SL304号やミニ鉄道が走り、過去に道内各地で活躍した除雪車など、さまざまな車両も展示しています。
村内では本物の蒸気機関車の運転体験(要事前予約)ができます。運転体験の経験回数によって腕章が交付されます。11回以上で「機関士見習」31回以上で「補助機関士」、51回以上で「機関士」になります。
機関士見習になると客車を牽引することができます。運転回数が101回以上になると主任機関士への試験資格が得られます。
主任機関士になると、機関庫への入出庫作業や連結器の連結や開放の作業、燃料となる石炭の投げ込み作業など、機関士ではできなかった体験もできます。
<広告の下に続きます>
近くにある旧三笠駅周辺を利用したクロフォード公園内には、廃線となった幌内線の3.8Kmを利用した三笠トロッコ鉄道(https://www.mt-railway.jp/)もあって、往復7.6Kmのトロッコ列車の旅を楽しむこともできます。(※体験運転には普通自動車免許が必要)
鉄道記念館には北海道の鉄道開拓にまつわる資料の展示や、鉄道模型のジオラマなどの展示があるようです。
三笠鉄道村
北海道三笠市幌内町2丁目287
TEL:01267-3-1123
開園時間:9:00~17:00
定休日:月曜(冬季休館2024年10月14日〜2025年4月13日)
URL:https://mikasa-railway.com/
<広告の下に続きます>
三笠鉄道村へのアクセスは?
三笠鉄道村へは、札幌から北海道縦貫自動車道と道央自動車道経由で1時間ほどです。公共交通機関ではJR岩見沢駅からバスで1時間ほどですが、途中の三笠市民会館で乗り換えもあるのであまりお勧めできません。
クロフォード公園へは三笠市民会館から徒歩10分くらいで到着できるようです。
<広告の下に続きます>
まとめ
北海道・三笠の鉄道村には何があるの?
北海道の鉄道発祥の地として、歴史的遺産や文化財保存のために1987年(昭和62年)に オープンした鉄道のテーマパークです。かつて日本製鐵室蘭製鉄所で活躍した本物の蒸気機関車SL304号やミニ鉄道が走り、過去に道内各地で活躍した除雪車など、さまざまな車両も展示しています。
三笠鉄道村へのアクセスは?
三笠鉄道村へは、札幌から北海道縦貫自動車道と道央自動車道経由で1時間ほどです。公共交通機関ではJR岩見沢駅からバスで1時間ほどです。クロフォード公園へは途中の三笠市民会館から徒歩10分くらいで到着できるようです。