りんかい線・埼京線のぶらり旅で村上佳菜子が立ち寄ったところは?爆盛チーズピザは戸田公園?自分好みにアレンジできるハンバーガーは?葉桜のかき氷はどこ?

BLOG
スポンサーリンク

こんにちは鳥巣です。4/5のぶらり途中下車の旅では、プロフィギアスケーターの村上佳菜子さんが、りんかい線と埼京線で途中下車の旅をされるようです。りんかい線と埼京線は、以前、五反田に勤めていた頃、乗り換えの大崎駅で毎日見ていましたが、たまにビッグサイトに行くときくらいしか乗る機会がありませんでした。

300種類のチューリップ公園はどこ?

村上佳菜子さんが最初に待ち合わせをしたのは、りんかい線の東京テレポート駅前で行われている、「臨海副都心チューリップフェスティバル2025」かも知れません。

東京テレポート駅前の「シンボルプロムナード公園」では、2025年3月中旬から4月中旬まで、富山県砺波産のチューリップ300品種・33万球を植えて鑑賞できるようになっているそうです。

ここでは街のシンボルとなっている、ガンダムとチューリップのコラボレーションが楽しめるようです。

チューリップとガンダム(出典:海上公園ナビ)
チューリップとガンダム(出典:海上公園ナビ)

臨海副都心チューリップフェスティバル2025

<広告の下に続きます>

全てを自分で選べる自分好みのハンバーガーのお店は?

これは大井町駅近くにある「GROVE Cafe&Green」ではないでしょうか?ここは一軒家を改装した自然豊かなオーガニックカフェで、厳選されたオーガニック野菜のお料理が食べられます。

ハンバーガー(出典:Retty)
ハンバーガー(出典:Retty)

GROVEバーガーコース ~選べるハンバーガープラン~(3,500円税込)というコースがあって、好きなハンバーガーをメインに選べるスペシャルコースなのだそうです。緑の多いテラス席はペットもOKなのだそうです。

GROVE Cafe&Green

<広告の下に続きます>

村上佳菜子さんも大満足の葉桜&桜もちのかき氷かき氷は?

プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんはとにかくかき氷が大好きで、去年結婚したご主人と一緒に、かき氷屋さん「こおりのPOPPO.」をオープンしているほどです。

そんな村上さんが大満足したかき氷は、新宿で居酒屋を間借り営業している「氷おばけ」ではないでしょうか?先日、東武百貨店の催事に出店した際には、「桜もち氷」というメニューを提供されていたようです。これは

上層に「おばけ、桜の花びら、桜の葉、白玉もち、桜あんミルクソース」をあしらい、中層には「黒みつ、あんこ、フルーツ寒天、桜あんミルクソース」、さらに下層には「ミルクソース、抹茶ミルクソース、くるみ黒蜜和え、ホイップクリーム」を詰め込んだ豪華なかき氷です。

日本伝統の和菓子「桜餅」を氷おばけがアレンジしたもので、こだわりはとろっとした白玉もちなのだそうです牛乳を使用した滑らかな舌触りとなっています。

桜もち氷※東武百貨店の催事に出店(出典:ameblo)
桜もち氷※東武百貨店の催事に出店(出典:ameblo)

氷おばけ

<広告の下に続きます>

ミシンを使って自分で作るオリジナルノートのワークショップ!?

これは戸田にある「東海ミシン製本」のワークショップではないでしょうか?

東海ミシン製本工業は、1949年(昭和24年)に、昭和に日本で初めて紙用産業ミシンを開発した会社です。もちろん各種のノートや本の製本も行っていますが、「BLUE COLLAR CRAFT」という、社内のレンタルスペースを使って、ミシン製本のワークショップも開催しています。(90分・3,800円)

ワークショップ(出典:公式サイト)
ワークショップ(出典:公式サイト)

村上さんはもしかしたらこちらのワークショップに参加されたのかもしれません。

東海ミシン製本工業株式会社

<広告の下に続きます>

チーズが爆盛りの絶品ピザが食べられるのは?

それは戸田公園近くにある「Italian table BENCIA 戸田公園店」ではないでしょうか?ピザなどにかけてくれる爆盛チーズの大迫力には、圧倒されるばかりです。

私は元々、チーズが大好きなので、こんなお店に行ったら狂喜乱舞してしまいそうですが、村上さんもこの爆盛チーズを満喫されたのでしょうか?

私は以前、ブラックな仕事で埼玉県の上尾に2年ほど抑留(?)されていたことがあるのですが、当時にこのお店を知っていたら、あのブラックな生活にもバラ色になっていたのかもしれません。

BENCIA マルゲリータ(出典:浦和URA日記)
BENCIA マルゲリータ(出典:浦和URA日記)

Italian table BENCIA 戸田公園店

<広告の下に続きます>

まとめ

300種類のチューリップ公園はどこ?

これはりんかい線の東京テレポート駅前で行われている、「臨海副都心チューリップフェスティバル2025」だと思われます。東京テレポート駅前の「シンボルプロムナード公園」では、2025年3月中旬から4月中旬まで、富山県砺波産のチューリップ300品種・33万球を植えて鑑賞できるようになっているそうです。

全てを自分で選べる自分好みのハンバーガーのお店は?

大井町駅近くにある「GROVE Cafe&Green」は、一軒家を改装した自然豊かなオーガニックカフェで、厳選されたオーガニック野菜のお料理が食べられます。GROVEバーガーコース ~選べるハンバーガープラン~(3,500円税込)というコースがあって、好きなハンバーガーをメインに選べるスペシャルコースなのだそうです。緑の多いテラス席はペットもOKです。

村上佳菜子さんも大満足の葉桜&桜もちのかき氷かき氷は?

新宿で居酒屋を間借り営業している「氷おばけ」です。「桜もち氷」は、上層に「おばけ、桜の花びら、桜の葉、白玉もち、桜あんミルクソース」をあしらい、中層には「黒みつ、あんこ、フルーツ寒天、桜あんミルクソース」、さらに下層には「ミルクソース、抹茶ミルクソース、くるみ黒蜜和え、ホイップクリーム」を詰め込んだ豪華なかき氷です。

ミシンを使って自分で作るオリジナルノートはワークショップ!?

東海ミシン製本工業は、1949年(昭和24年)に、昭和に日本で初めて紙用産業ミシンを開発した会社です。もちろん各種のノートや本の製本も行っていますが、「BLUE COLLAR CRAFT」という、社内のレンタルスペースを使って、ミシン製本のワークショップも開催しています。

チーズが爆盛りの絶品ピザが食べられるのは?

戸田公園近くにある「Italian table BENCIA 戸田公園店」の、ピザなどにかけてくれる爆盛チーズの大迫力には、圧倒されるばかりです。

タイトルとURLをコピーしました