バディ同士ストレスなく海の中を自由に楽しめるダイバーの育成

 最初から、海の中を自由にストレスなく楽しめるということは難しいでしょう。しかしABCダイバーズでは、持っている情報は全て提供して、スキルのマスタリングをお手伝いします。お客様の自立という意味においても、また事故防止の為にも、そして最終的には学習した知識とスキルを応用してトレーニング経験の限界内でバディ同士が一緒に監督者なしでも海に潜って楽しむことができるということは格別の喜びになるはずです。

クラブ参加に特別な制限なし

 ABCダイバーズは、海外でCカードを取得された方、お一人の方、ブランクのある方、器材をお持ちでない方(レンタル料別途)、これからダイビングを始められる方まで、どなたでも参加していただけます。現在、ショップの年齢層も幅広くジュニアダイバーからシニアダイバーも参加いただいております。統計を取った訳ではありませんが平均年齢はどちらかというと高めかもしれません。

伊豆半島日帰り中心のダイビング

 活動の中心は伊豆半島です。ABCダイバーズは平塚をベースにしております。ここからですと、順調ならIOP・富戸・大瀬まで1時間半~2時間位で到着します。
 どこのポイントも充分日帰り圏内ですが、宿泊でのんびり行く場合もあります。主に民宿やペンションなどを利用します。他にも行くポイントによって、宿泊場所は選定しています。
大体、1泊2食で6,500円から7,500円の宿が多いようです。

”ABC”は、基本の”いろは” 安全潜水がモットーです

 ABCダイバーズの”ABC”は基本の”いろは”です。海というフィールドにおいて、いつも良い状況ということはありえません。ダイビングは素晴らしいスポーツである反面、多くの危険もはらんでいるのです。ルールを守ることはもちろんですが、それでもトラブルに遭遇する可能性は充分にあります。
 万が一の為に講習はしっかり行い、安全対策に力を入れております。それでもOWを取得してから何年も経ってしまうと、例え、継続的にダイビングはやっていても、咄嗟の時に、技術が使えない可能性があります。技術を錆つかさない為にも定期的に講習のおさらいを行うようにお手伝いしております。

上達の秘訣は、潜水経験から

 例えば中性浮力。これほどタンク本数を重ねた経験者とそうでない者との差がつくものもありません。しかし、経験とテーマを持って臨んでいれば自ずと身につくテクニックでもあります。
 Cカード取得後はブランクを空けないように経験を積むことが、上達の秘訣です。中性浮力がうまくとれるようになると、いろいろと楽しめる要素も増えてきて、エアーの持ちにも影響してきます。中性浮力が取れないが為に水中の動生物たちに影響を及ぼすようなこと、例えば、サンゴの上に着底してしまったり、フィンキックで折ってしまう、または、水底の砂を巻き上げてそこに潜んでいる生物を脅かすなど、枚挙にいとまがありません。水中環境への思いやりを考えるなら、浮力コントロールができる様になるまでは、頻繁に潜りに行くようにしましょう。
ツアーは随時開催しておりますのでどんどん参加してください。